文字のサイズ

小 中 大

団体利用のご案内

菊川市立図書館を団体でご利用する方へのご案内です。

団体貸出のご案内

図書館利用者カードについて

団体貸出用の利用者カードは、市立図書館で一括して保管しています。
来館時にはカウンターにお申し出ください。

利用できる冊数

図書・紙芝居 1 団体 100 点まで 1 ヶ月間
(著作権法上、視聴覚資料の団体貸出は行っておりません。)

利用の申し込み

小中学校・高校については、事前に司書教諭にもご相談ください。
利用の内容、期日が決まりましたら、できる限り早めに「団体貸出申込票」にご記入の上、FAXで市立図書館までお知らせください。
申込状況によっては、ご希望に添えない場合もあります。

貸出

受取希望日に担当図書館まで直接ご来館いただくか、または図書運搬車の巡回日に配送する形となります。

貸出時のお願い
  1. 貸出リストをお渡ししますので、受け取った資料をご確認ください。
  2. 返却期限をご確認ください。
  3. 紛失を防ぐため、団体貸出用図書の転貸はご遠慮ください。

返却

担当図書館へ直接ご返却いただくか、図書運搬車に乗せてご返却ください。

返却時のお願い
  1. 資料が揃っているか、園・学校の資料が混じっていないか、チェックしてください。
  2. 返却が遅れる資料がある場合にはお知らせください。
  3. 運搬には貸出時の箱を利用してください。

貸出時の注意

  1. 貸出期間の延長は、原則として受付できません。
  2. 破損した図書は市立図書館で補修します。そのままご返却ください。
  3. 市立図書館で予約がついた図書は、返却をお願いすることがあります。

見学・調べ学習で市立図書館を利用される際のご案内

市立図書館利用を計画したら

電話で希望日をご相談ください。日程の調整をいたします。
日程が決まったら、「団体利用予定連絡票」をFAXでお送りください。

図書館利用者カードについて

当日に児童・生徒の貸出カードを作られる場合には、連絡票にて事前にお知らせください。 貸出カード申込書を送付しますので、記入の上、学級名簿(身分証明書)と一緒にご提出ください。当日までにご用意いたします。

事前の指導

市立図書館は一般のお客様も利用されています。
また、初めて図書館を利用する児童・生徒もいることと思います。
市立図書館でも案内に努めますが、先生からも事前の指導をお願いします。

利用指導
  1. 大きな声を出さない。
  2. 走らない。
  3. 飲食をしない。
  4. 検索機を独占しない。
  5. 通路や書架の間をふさがない。
  6. 使った資料は元に戻す。
  7. 資料を借りる場合には、利用者カードが必要なこと。
  8. コピーには、申込書の記入と料金が必要なこと。
当日の持ち物(図書の貸出体験を希望される学校のみ)
  1. 利用者カード
  2. 貸出袋

調べ学習の内容について

グループ・個人ごとにテーマを設定する場合、市立図書館で調べることが可能なテーマかどうか、事前に先生の目でのチェックをお願いします。
また、当日はなるべく先生も一緒にお越しください。

調べ方について
  1. どの資料を参考にしたか、出典を明らかにする。
  2. なるべく新しい情報(資料)を使う。
  3. なるべく多くの資料を使い、いろいろな意見を集める。
  4. 「調べるための本」を上手に使う。

市立図書館職員による学校への出張講座のご案内

出張について

図書館職員による本の読み聞かせや、本の紹介を行っています。
電話で希望日をご相談ください。日程の調整をいたします。
日程が決まったら、「出張講座依頼票」をFAXでお送りください。


団体利用・貸出依頼票

「団体利用予定連絡票」、「出張講座依頼票」、「団体貸出依頼票」は、次のPDFをダウンロードし印刷してご利用ください。

なお、図書館見学を希望される場合は、別紙申込書の提出が必要となります。お問い合わせください。

AdobeReaderダウンロードこのページのPDFを閲覧するには、アクロバットリーダーをあらかじめインストールしておく必要があります。お持ちでない方は、Adobe社から無料で配布されていますので、ダウンロードしてください。